オススメの田舎暮らしブログまとめ【長野県・山梨県・静岡県】

f:id:kdtkzy0219:20180424165554j:plain:w500


リアルな田舎暮らし情報を仕入れるなら「ブログ」もオススメの1つ。

もちろん各自治体や地域情報サイトなどが載せているような記事もいいのですが、憧れてもらうようないいことばかり書いていたり、どこか否定的な部分は描かれていないと思っています。

やはり本当のリアル感は圧倒的に「ブログ」の方が上!!

キレイにデザインのブログの人もいれば、少し読みにくい構図になっている人もいるが、それがまたリアル感があって好きです(笑)

その代わり、良いことも悪いことも実体験も全て書かれています。
時には田舎暮らしを始めての自分の人生観・価値観の変わり方まで!

移住前のイメージを膨らませるためにも、ぜひ読んでおきましょう。

今回ご紹介するのは「ふるさと回帰支援センター」が2018年2月に発表した「2017年移住希望地域ランキング」で、トップ3に輝いた長野県・山梨県・静岡県の田舎暮らしブログを紹介していきます。

働き方メディア Fledge」内の記事でも紹介されているように人気には理由があります。


しかし、本当の理由はブログに隠れていることもあります。
ぜひご自身でも人気の理由を見つけてみてください。


【ランキング1位】長野県のブログ


冒頭で紹介した記事内の長野県が人気な理由は下記のとおり。
こちらも頭に入れながら読むと、よりわかりやすく読むことができると思います。

◎移住の先輩がたくさんいる
◎日本国内トップレベルの雄大な自然!
◎土地が広く希望にあった場所が見つかる
◎自治体の支援が手厚い!
出典元:働き方メディア Fledge「憧れの田舎暮らしはこんなに魅力的!人気の地方移住先ランキング」

田舎に暮らすぞ計画 / KGさん

f:id:kdtkzy0219:20180424172409j:plain

田舎に暮らすぞ計画


長野県富士見町に移住されたご家族のブログ。

家探しから移住後の生活まで本当にリアルな田舎暮らしの生活が紹介されています。
お子さんがたくさん登場するので、和やかな気持ちになりながら楽しく読むことができます。

ご家族で移住されたい方にとっては有益な情報ばかり!
またDIYに関する記事も多いので、またDIYがお好きな方も必見です。

都会より田舎が好き。 / CBさん

f:id:kdtkzy0219:20180424173127j:plain


長野県、福島県、北海道、アメリカに住んだ経験をお持ちで、現在は長野県大町市でフリーランスのライター、編集者、ブロガー、iPhoneフォトグラファーのお仕事をされている CBさん のブログ。

このブログの特徴はとにかく

記事数が多い

写真を中心に日々の暮らしを紹介しており、長野県に住むとこんな景色がみれるんだーと想像がしやすくなります

♪長野移住計画♪ 〜安曇野に移住しちゃいました!〜 / mizuさん

f:id:kdtkzy0219:20180424173827j:plain


和歌山県から長野県安曇野市に移住した mizさん のブログ。
「大好きな長野に住みたい」という想いから3年間におよぶ移住計画をたて、移住した。

移住前の事前準備を大事にしてほしいと常々発信している当ブログとしても、ぜひ参考にしてほしいブログです。

また2008年からブログを続けられているので、とにかく情報量がたっぷり。
準備って実際何したの?移住後ってどんな生活をしているの?など気になる方は要チェック!!

ドロップ!~毎日スノーボードがしたい!長野移住支援ブログ~ / 伊藤一郎さん

f:id:kdtkzy0219:20180424174144j:plain


スノーボードが大好きで仕事もやめて、スノーボードするのに良い環境の長野県松本市に移住した夫婦のブログ。
現在は仕事をしながらも冬は毎日スノーボード三昧の羨ましい生活を送っているそうです。

移住先選びや住居選び、また車中泊用の車紹介などスノーボード・スキー好きには助かる情報ばかりではないでしょうか。

全国の中でなぜ選ばれたのが長野県だったのか、ぜひそこに着目してみてみて下さい。

地方移住と。ライターと。 / のりさん

f:id:kdtkzy0219:20180424174444j:plain
地方移住とライターと。 - 長野に移住した主婦ライターの雑記ブログ


長野県宮田村に移住をするご家族のブログ。
まだ移住してない(2018年4月現在)ので移住後の生活についてはこれからだが、移住までの経緯、事前準備の内容などが細かくわかりやすく書かれている。

仕事・家の探し方など、とても参考になる部分が多い

デザインも見やすく読みやすいので、個人的にこれからとても楽しみなブログ。

【ランキング2位】山梨県のブログ


山梨県の人気の理由は下記のとおり。

◎都心へのアクセスがGOOD!
◎自然に恵まれている
◎移住セミナーが頻繁に行われている
◎空き家バンク制度がある
出典元:働き方メディア Fledge「憧れの田舎暮らしはこんなに魅力的!人気の地方移住先ランキング」

山梨移住日記 / tsururikoさん

f:id:kdtkzy0219:20180424174917j:plain
tsururiko.hatenadiary.jp


山梨県北杜市に移住されたご家族のブログ。
日記テイストで書かれているので、楽しくサクッと読めます。

お子さんと一緒に田舎暮らし生活を満喫してる姿はこちらも不思議と幸せになります。
こうやって日々の生活を見てると「思ったより不便じゃないんだな」、「遊ぶとこも結構あるんだ」などその地域の理解が深まるので助かりますね。

南アルプスの少女 / ハイジママさん

f:id:kdtkzy0219:20180424175200j:plain


山梨県北杜市に移住されたご家族のブログ。

移住をするとまずは賃貸の場合が多いのだが、ハイジママさんご家族は北杜市に家を建てたのこと。
その際の現住居売却や土地探し、新築を建てるまでの経緯や注意点など、細かく載せていてとても参考になります。
またおもしろいのが移住の一番の決め手が「住所の文字・読んだ時の響きがキレイだったから」とのこと。
そこから移住まで怒涛の10か月。
そのスピードで実現までに至ったアクティブなご家族の経験談は貴重です。

移住を早く決めてしまうのはよくないのですが、急いで移住したい方は一見の価値ありです。

Smile smil / 北川えりオフィシャルブログ

f:id:kdtkzy0219:20180424175647j:plain


結婚を機に横浜から山梨に移住した芸能人のブログ。
現在も芸能活動をしており、山梨からでも東京の仕事が可能だと証明してくれている。

北川えりさんの詳細はこちら(wikipedia)

やはり芸能人だけあって紹介が上手だし、記事数も多い。
地域の行事も積極的に参加されているようで、実際に田舎暮らしをした時のことが想像しやすいブログ。

山梨梨県笛吹市地域おこし協力隊ブログ

f:id:kdtkzy0219:20180424180122j:plain
fuefuki-okoshi.hatenablog.com


山梨県笛吹市地域おこし協力隊のブログ。
多少、公的な要素もあるためデメリット情報にはかけるが、笛吹市の良さを存分に知れるのはありがたい。

また移住者の視点から書かれた記事が多く「なぜ山梨県笛吹市がおススメなのか?」や「田舎暮らしの実態」を紹介されています。
地域おこし協力隊は自治体と民間の間ぐらいの立ち位置の場合が多いので、また違った目線で読むことができるブログだ。

【ランキング3位】静岡県のブログ


静岡県の人気の理由は下記のとおり。

◎過ごしやすい気候
◎首都圏、関西圏へのアクセスが良い!
◎安く家が買える
出典元:働き方メディア Fledge「憧れの田舎暮らしはこんなに魅力的!人気の地方移住先ランキング」

りょたろぐ / リョータロー

f:id:kdtkzy0219:20180424180512j:plain


静岡県島田市地域おこし協力隊のブログ。
地域おこし協力隊の中ではトップクラスのデザインの見やすさ。
島田市だけの紹介だけでなく、田舎暮らし全般の暮らし情報や生活の豆知識などが紹介されている。

地域おこし協力隊としての活動も細かく紹介されており、地域おこし協力隊になりたいと思っている方なら見ることをオススメします。

田舎の暮らし方ブログ / 静岡県内自治体

f:id:kdtkzy0219:20180424180705j:plain


全国の自治体のブログが集まる「田舎の暮らし方ブログ」。
静岡県は2018年4月現在で2つの自治体(御殿場市、小山町)の記事が掲載されている。

行政のようなブログかと思いきや、意外にも地域の暮らしが多数紹介されています。
手っ取り早くその地域の様子を知るにはオススメのブログです。

おまけ:ふじのみやハハラッチ

f:id:kdtkzy0219:20180424180846j:plain
ふじのみやハハラッチ – 「母」目線から伝える This is 富士宮


ブログではないのですが、静岡県富士宮市のお母さんたちがママ目線で富士宮市を紹介しているサイト。
やはりご家族で移住される場合になってくるのは子育て。
ママ目線で紹介されているので、子育てするイメージを沸かすには最適なサイトです。

田舎で子どもを育てると、どうなのか気になる方は要チェック!!

おわりに


いかがでしたか?
自治体サイトや地域情報サイトばかり見てた方にとっては、よりリアルなイメージが沸くことができたかと思います。

他県のブログも「個性あふれる田舎暮らし&地域ブロガー大集合! - いなビギ!」で紹介しています。

ただ、ブログはあくまで参考情報ですので、移住先を決める際は必ず実際に現地を訪問するようにしましょう

そして、移住後はぜひこれからの移住希望者の為にブログを始めてみてはいかがですか?
実際に生活されている情報ほど貴重なものはありません。

ぜひその際には当ブログでも紹介させてください。